リンパケア

◎リンパケアの効果

 

・むくみ、冷え、コリ、頭痛、睡眠の改善

 

・免疫力アップ、風邪の予防

 

・自律神経を整える

 

・ホルモンバランスを整える

 

・ストレスケア

 

・美肌効果

 

・たるみ、しみ、しわの予防

 

 リンパ.png

血管に沿って走行しているリンパ管です↑

リンパケアで血行も良くなります。

 

 

◎リンパを流すとは

 

 

リンパ液の大きなはたらきの1つが、老廃物や疲労物質を流してくれることです。

 

リンパは筋肉の動きによって流れるため、ふだん運動していたり、コリがなく筋肉がやわらかい状態の方は、スムーズに流れやすく、老廃物は尿に混ざり日々排出されています。

 

しかし、コリがあったり関節まわりの動きが悪くなっている方や、冷えやすい方は、すぐにリンパ液の流れが悪くなってしまいます。

 

リンパ液の流れが悪くなると、老廃物は体に蓄積してしまい、さらに筋肉が硬くなり、余分な水分がたまる(むくむ)悪循環になってしまいます。

 

リンパケアでは、外からリンパ液の流れを良くし、老廃物を体の外へ排出しやすくします。

 

 

 

◎おすすめのリンパケアの頻度です

 

 

♦不調の改善をしたい方

 

コリや疲労感の強い間は

→1週間~10日に1回

流れやすくなったら→2週に1回のペース

 

 

♦今つらいので、体を楽にしたい方

 

その都度ご予約下さい。

その後、体質改善までの場合は、上記のペースがおすすめです。

 

 

♦普段日課で運動をされている方

 

月1回のペースでメンテナンスがおすすめですが、冷えやコリの強い場合はそれよりお早めにケアがおすすめです。 

 

 

♢salon ARICA♢