ブログ

2023-05-24 15:20:00

健康・美容には「仙骨」がポイント

こんにちは(^^)

 

お客様を施術していると、お尻が硬かったり、冷えている方が多いことに気づきます。

私自身、施術者になった当初は、背中、脚などパーツに目が向きがちでしたが、上半身と下半身の間のお尻の血流・リンパの流れまで良くなると、根本的に体の不調が整うと感じております。

 

お尻は、骨格を支える土台の骨盤のある場所でもあります(`・ω・´)

骨盤のゆがみを取る場合も、まずは硬くなっているお尻の筋肉を緩ますことが近道になります。

 

リンパケアでは、お尻のコリや冷えを改善するために、仙骨まわりのケアもさせていただいています。

仙骨というのは、骨盤を後ろから見たときの、ちょうど真ん中にある逆三角形の骨です。

5.24.jpg

この仙骨がとても重要であるわけは

◎多くの血管が集まっている

◎内臓につながる神経が多くある

◎副交感神経の働きを良くする

などの場所なのです!!

 

ですので、骨盤内にある臓器(腸、膀胱、子宮など)の不調予防にもなります。

また、交感神経が優位になりがちな現代人の、気持ちを安定させることにも大変効果があります。

 

仙骨の上やまわりを触ってみると、むくんでいたり、ゴリゴリ凝っていたりします。

ほぐしたり温めることで、じんわり心地良く、全身のリンパ・血液の流れも良くなり整います。

仙骨をさすってあげるだけでも、身体がほんわりしてくるのでおすすめです(*^-^*)

 

座っている時間の長い方や、

反り腰だったり、反対にお腹を丸めるような姿勢で、仙骨の部分で座ってしまう癖のある方も、お尻がこり、下半身の流れが滞りやすいです。

お尻周辺を緩めることで、O脚も整いやすくなります。

 

定期的に、お体の今の使い方がどうなっているかチェックしてあげることで、不調の改善、予防になります(^-^)

小さな体の変化をケアして、ご自身のお体をいたわってあげましょう。

 

♢salon ARICA♢

2023-05-15 15:30:00

片づけで脳のスペースづくり

こんにちは。

ブログのカテゴリーを作ってみました。

♦ARICAのこと♦

では施術のことだけでなくARICAや私のことも少しずつ書いていこうと思います(^-^)

 

今月から夫の仕事が新しくなり、それに伴い家の中に様々なものがあふれてきました。

自宅サロンをしていることもあり、ストックが混雑することは避けたい・・・

古い家なので収納スペースも少ないのです(´;ω;`)

 

子供が生まれてからは、ものがあふれかえり、猫×2匹、最近はメダカも飼育しだし、リビングはカオスでした( ;∀;)

昔からインテリアが好きで、専門学校に通っていたこともあり、混雑スペースを見ると血が騒ぎます(笑)というか落ち着かないのですね。

少しずつ隙間時間に整頓して、ようやくすっきりとしてきました。

 

整頓すると、脳のスペースが増えるというようなことを最近耳にしたのですが、本当にそうだなと実感しています。

片づけに時間が取れないので、仕方なかったのですが、混雑スペースを見るたびに、脳のどこかでいつも、あ、と思うのですね。

(皆に当てはまるわけではないかもしれません。)

それがなくなったので、頭の中も軽くなり、心地よくなった気がします。

 

ですので、時間はかかっても、少しずつ片づけよう。というのはやはり大事だなと思いました。

(+_+)

けれど、片づけは楽ではないので、たまに。に留めておきたいですね(+_+)

 

わたし自身も脳や身体に疲労感を感じることが多かったため、今は日々フラットに過ごせるための方法があれば試しています。

脳と、身体の疲れの関係など、また何かヒントが見つかりましたら書かせていただきますね(*^-^*)

 

☆サロンの玄関にお花(造花)が増え、かわいいなぁと眺めています。

本当は生花を飾りたいのですが、黒猫くんが草花が好きで、なんでもかじってしまうので('Д')

造花を楽しんでいます♪

5.15.jpg

♢salon ARICA♢

2023-05-11 14:04:00

早めのリカバリーが◎

こんにちは(^-^)

すっかり暖かくなってきた今日この頃ですね。

皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

5.11.jpg

GWはお休みだった方も、お仕事だった方も、普段とは違った生活で、お体の調子をくずされていないでしょうか?

お出かけで筋肉疲労や、反対に運動不足、いつもと違う食生活により、胃腸の疲れを引きずっているなど、いろいろな体調の変化が起こりやすかったかもしれません。

お体がリカバリーできるよう、調節のお手伝いをさせていただきます☆彡

日焼けをしてしまったという方も、お早めにお肌のケアをしていただくと、メラニンも排出しやすくなりますよ。

リンパケア・フェイシャルメニューともに

5月、6月のご予約もお待ちしております!(^^)!

 

♢salon ARICA♢

2023-04-17 15:35:00

5年後、10年後のお肌のために☆彡

お肌の老化を防ぎたい!と思うとき、一番はじめに見直したいことは何でしょうか?

やはり紫外線対策です!(^^)!

日差しが強くなると意識が向きやすいのですが、お肌の老化を防ぎたい場合は、日焼け止めは年中使うことで、より美しい肌がキープできますよ。

 

お肌の老化には2種類あります。違いを簡単にご説明します↓↓

①自然老化

・皮膚が薄くなる

・細かく浅いしわ

・シミはほとんどない(メラノサイトの減少)

 

②光老化

・皮膚がゴワゴワ厚くなる

・弾力の低下

・深く長いしわ

・シミができる

・肌色が黄みがかったり褐色になったりする

 

この2種類を見てみると、自然な老化現象では、深いしわやシミができることは、実はないことがわかります。

お肌の老化の80%は光老化によるものなのです(゚д゚)!ここでいう光というのは紫外線を浴びることです。

お肌のケアをせっかくしていても、紫外線を日々浴びてしまっているとトラブルが出てきてしまいますので、まず紫外線対策!と言われるのはこのためです。

 4.17.jpg

肌が赤くなって日焼けを起こすのは紫外線の中でもUVB波によるものです。

もうひとつUVA波というものがあり、こちらは波長が長いため、皮膚の深いところまで届きやすく、シミ、しわの原因になりやすいと言われています。

UVA波は日焼けを起こさないのでわかりにくいのですが、年中注いでいますので、夏以外の時期も塗っていただくことが大切です(^-^)

 

毎日塗り続けてほしい日焼け止めは、お肌の刺激にならないもの、使い心地のよいもの、効果があるものが良いですね。

それらをすべてかなえてくれる日焼け止めに出会えた時は私もほんとうに感動し、気づけば5年も愛用しています!!

 

◎UVホワイトプロテクター

¥4,800(税抜)

 IMG_4571.jpg

おすすめポイント(^_-)-☆

・紫外線吸収剤無添加

(日焼け止めでお肌がピリピリする方は、この紫外線吸収剤無添加のものをおすすめしています。)

・最高値のUVカット率でありながら、お肌に優しい(SPF50+ PA++++)

・保湿成分配合で、お肌が乾かない

・化粧崩れを防いでくれる

・きれいな肌に見せてくれる

ほかにも、おすすめの理由がまだまだあります(*^-^*)

 

安価で買える日焼け止めは、いろいろな添加物が入っていることが多いです。

こちらは、それよりお値段がするのですが、お肌をしっかり守ってくれる頼もしい存在になります。

 

使い心地はとてもなめらかで、伸ばした後はピタッとお肌に密着してくれるので、皮脂やこすれによるヨレも起こりにくいですよ。

すべすべの仕上がりになるので、日焼け止めのべたつき感が苦手な方にもおすすめです(^^♪

 

化粧下地としてももちろん、家で過ごす日にファンデをお休みしたい方や、普段からノーファンデで過ごしたい方にもおすすめです。

光が当たると反射する効果もあり、しわ、シミを目立ちにくく、お肌をきれいに見せてくれますので、ノーファンデでも、ナチュラルで健康的に見えるお肌を作れます。

 

5年後、10年後のお肌のために☆彡

紫外線対策を楽しく続けていきましょう(^^♪

 

【お知らせ】

都合により4/18~4/21まで休業をいたしますが、ご予約やお問合せ等、ご遠慮なくご連絡くださいませ。

♢salon ARICA♢

2023-04-01 08:00:00

4月のお知らせ☆彡

こんにちは(*^-^*)

以前ご紹介いたしました 新メニューの『保湿フェイシャル』を

ゴールデンウィーク前の5/2(火)まで5,000円のキャンペーンをさせていただくことにいたしました!

花粉の時期の現在も、お肌は乾燥しやすい状況です。

急速にうるおいチャージができ、お肌のリカバリーをしたい方におすすめのメニューです。

この機会にぜひお試しください(^-^)/

C1165624-5591-4D67-BA68-3D6431075783.jpeg

4月は就職や異動、引っ越しなど、新たにスタートすることが多い時期ですね。

わくわくすることであっても、慣れた環境から新しい環境になることに、人はストレスを受けやすいものです。

気を張っているときは気づかず、ほっと一息つくと、どっと疲れが出てしまうと、再び動き始めるのも大変になってしまいます。

ですのでその都度、疲れやストレスを解消することが大切です。

この時期は便秘・下痢など、胃腸のトラブルも起こりやすくなります。

 

【気をつけるとよいこと】

◎睡眠

やはり睡眠が大切です!

長く眠っていても筋肉が張って血流が悪くなっていると、寝ている間の呼吸が浅くなったり、老廃物が流れにくかったりと、だるさが解消されないこともあります。

この場合は良い睡眠がとれる体の状態を作ってあげることが大切です。

アリカでは、全身のリンパケアで筋肉をゆるめ、リラックス状態で眠れるようにお手伝いをさせていただきます。

お身体の状態(筋肉の状態、血液・リンパの流れ、歪みなど)も点検していただけます(^-^)

ご自身にホッとできる時間を作ってあげましょう。

 

【お知らせ】

大変ご迷惑をおかけしますが、都合により4/18(火)~4/21(金)まで休業させていただきます。

よろしくお願いいたします。

 

♢salon ARICA♢

1 2 3 4 5 6 7 8 9