Blog

2025-06-09 15:00:00

どくだみを活用

こんにちは。

 

雨の時期がやってまいりました。

今年は雨の時期も楽しめたらなと思います。

 

庭があるのはうれしいことなのですが

自然は好きなので除草剤は使わないため

年々どくだみガーデンに。

 

どくだみは敵とばかりに掘り起こしていましたが、耕すと地下茎が切れてさらに数が増えると知り、負けを認めました(笑)

 

 

考え方を変え、どくだみを愛でてみました。

 

昔祖母が飲んでいたどくだみ茶を思い出し

 

収穫し

 

6.9.1.jpeg

 

飾ってみたり

 

6.9.2.jpeg

 

1週間吊るして乾燥し

 

6.9.3.jpeg

 

お茶ができました

 

6.9.4.jpeg

 

デトックス作用でお通じを良くしたり、血液循環も良くしてくれたり、副鼻腔炎の予防にもなったり、良いことづくしの効果があるとのことなので、しばらく試してみようと思います。

 

6.9.5.jpeg

 

美肌効果もあるので、化粧水を作ってもよいそうですね。

これは楽しめそうです。

 

これからはどくだみを引っこ抜くのは花壇だけにしようと思います。

 

 

昨年メダカ用に頂いたスイレンの花もきれいに咲いてくれました。

 

6.9.6.jpeg

美しいですね。

 

雨の時期でもきれいに咲いている植物を見ると、楽しくなります。

 

♢salon ARICA♢

2025-06-01 09:00:00

7周年キャンペーンです♡

こんにちは。

アリカは6月で7周年を迎えることができました(^-^)

 

感謝の気持ちを込めて、6月〜8月末まで施術10%オフキャンペーンを行います☆♡☆

何回ご利用でも10%オフのロングキャンペーンです。

 IMG_7819.jpeg

むくみや、エアコンによる冷えやだるさなどの症状が出やすい時期に

リンパケアで美しく健康にお過ごしください♪♪

 

お顔のリンパケアをお試しではない方も、この機会にぜひ顔リンパ込みのコースもお試しくださいませ。

 

🩵お顔リンパは、特にこんな方にお勧めです↓↓

 

・以前と比べて、顏が下がってきた気がする

・顏のむくみがとれない

・フェイスラインをすっきりさせたい

・目の疲れがある

・頭痛がある

 

お顔リンパを行うのに、20分ほどお時間をいただきます。

 

お顔リンパの方は、頭、顏ツボ、首、デコルテのリンパケアは必須となります。背中のリンパケアも行うとさらに効果的です。

 

例:黄色の箇所の施術には60分ほどかかりますので、お顔リンパと合わせると合計80分コースとなります。(この場合、お腹と脚の施術はありません)

 

30分コースから、10分ごとのオーダーメイド施術を行っておりますので、ご都合のお時間とその日のお体の具合に合わせて施術いたします。

 

🔸この箇所が希望ですが、何分コースがおすすめですか。

🔸何分コース希望で、つらいところをメインにお願いします。

 

などお気軽にご相談くださいませ。

 

すぐのご予約(当日7時まで)も、先のご予約もお待ちしております(^-^)

 

♢salon ARICA♢ 

2025-03-31 15:30:00

ちょっとブレイク☕

年度終わりに休暇をいただいて、のんびり過ごしてきました。

 

ひるがの高原スキー場へ

 

お天気は曇りでしたが、今年最後に滑りに行けて良かったです◎

 

image0.jpeg

めざせ未来のスノーボーダー?!

 

 

ご一緒の友人ファミリーが予約してくれたロッジがとても素敵でした☆彡

 

はじめましての子供たちも仲良くなり大はしゃぎ(大暴れ)でした。

 

image1.jpeg

 

牧歌の里

冬季営業の時期も終わりかけで、雪遊び少しと、動物たちとたわむれました。

 

image2.jpeg

 ジャージー牛の赤ちゃん♡

 

image3.jpeg

羊の赤ちゃん♡

羊のショーンを思い出し(^^)

 

image4.jpeg

ヤギの熱量!!!笑

 

 

image5.jpeg

大滝鍾乳洞を見て帰ってきました。

なかなかの洞窟でした!!

 

エネルギーチャージできた旅でした☆

 

♢salon ARICA♢

2024-12-27 14:58:00

2024年もありがとうございました

こんにちは。

 

ホームページの背景が少し装い新たに変わりました♪

 

来週で本年も終わりですね。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

私は、毎日ていねいにつみ重ねていくことの素晴らしさが少しわかってきたような1年でした。

 

 

いったん自分のことをふり返るような時間も過ごせたような気がします。

 

あれはダメだったかな。こうすれば良かったかな。と

ダメだったふり返りが始まることが多かったのですが、

 

これにより起こっていたことは、脳の疲労でした。

思考力の低下、集中力の低下、眠気などがいっきに起こりました( ゚Д゚)

 

脳は体に指令を送るので、体の流れも悪くなり、免疫力の低下を起こしやすい状態になっていました。

 

こうなりやすい自分を日々観察し、出た答えは受け入れることでした。

 

ダメだった自分はダメで仕方なく、その時はそれが最善だった。と思うようにし、次はこうならないようにしよう。

 

と思うようにしていくと、その都度そこで終わりにすることができるようになりました。

 

 

その結果得られた変化は、肩の力が抜けるようになったということでした。

 

肩こり首こりは、こういった思考やストレスからきていることもあると思います。

 

 

できる努力はしたうえで、ですが、開き直りというのもひとつの方法だと思います。

 

短所を直そうとしている間に人生が終わってしまってはもったいないですね。

 

よく海外の方は長所を伸ばしている雰囲気がありますね。

そんな方はダメなところがチャーミングに見えたりもして私は好きです。

 

 

来年も、変わらず毎日をつみ重ねていければと思います。

 

本年も、ご来店くださった皆様、ホームページやブログを見てくださった皆様、ありがとうございました(*^-^*)

 

来年もよろしくお願いいたします☆彡

 

12.27.png

 

♢salon ARICA♢

2024-09-06 15:00:00

家の中にも癒しの小物

こんにちは(^-^)

ハーブやお花のお庭にあこがれて、去年から適当に植えてみた花壇は、夏の暑さでお手入れする気も起きず、放置しているのですが、その中でなんだ?というくらい育っていたレモングラスというハーブがありました。

 

こちらはハーブの先生をされている友人が株分けしてくれたもので、聞いてみると、暑さに強いハーブで、シーズン中に3回は刈り取れるということ。

 

これはさっそくやってみようと、刈り取り、なんでも草花をかじるうちの黒猫に届かないような高い場所に吊るして干しておきました。

9.6.jpeg

天気が良かったので、3日でこの様子に。

これで冬にしめ縄を編んでも良いそうです♪

少しお茶にしても飲んでみました。ほんのりレモンのような香りでした。

 

スワッグも初めて作ってみました。

庭に材料となる花を探しましたが、見当たらず、グリーンを合わせてみました。

9.6'.jpeg

楽しいですね。

材料たくさん育てていたら、もっと楽しめそうですが、ガーデニングは無理なくできる範囲で楽しみたいと思います♪

 

♢salon ARICA♢

1 2 3