Blog




体のどこかが詰まっていると
こんにちは。少しずつ、朝晩が過ごしやすくもなってきましたね(^-^)
今日は『体の詰まり』についてです。
実際に詰まっているわけではないのですが、イメージでよく詰まると表現されますね。
トンネルのようなものに、水を流すと想像していただくと
トンネル内に何もなく、道もせまくない場合は、スムーズに水が流れると思います。
ところが、どこかにごみ(老廃物)があったり、道の幅がせまいところがあると、水の流れるスピードも落ちてしまうと思います。
これが人の体で起こった場合はどうでしょう。
人の場合は、水は血液やリンパ液になります。
循環よく流れている場合は、これらが体に必要なくなったものを、尿、便、汗として排出してくれます。
さて、どういう場合に流れがスムーズでなくなるかですが、
多くの場合、筋肉が張りすぎている部分が多いことで、血管やリンパ管が圧迫されて細くなってしまっているため、流れが弱くなります。
脂肪により圧迫されている場合もあります。そうなると、冷えやすくなり、老廃物が体外に出にくく、毒素がたまって体がだるい、となります。
リンパケアの施術を続けている中で、お客様の体の筋肉の張りをゆるめることで、リンパ、血液が良く流れ、体が楽になっていただけることを実感しております。
詰まっている個所は、人それぞれあります。足裏や、ひざ裏など、わかりやすい場所もありますが、最近多いと感じるのは、頭皮から首にかけての詰まりです。
やはりデジタルの時代だなと感じます。何十年も前に、体をよく動かして働いている人が多かったころとは違い、情報も増えたので、脳疲労が起きていることもあります。ストレスが多い場合も脳疲労につながります。
問題は、頭皮から首の詰まりは、脳にも影響しやすいため、自律神経のバランスが崩れやすくなってしまうことです。
女性はホルモンバランスに左右されやすいのですが、自律神経とホルモンバランスは、お互いに影響しやすいので、首こりによりホルモンバランスがより乱れやすくなってしまうことがあります。
ですので、ここの流れを良くすることで、内臓の働きなどもふくめ、体全体に良い指令が出て体調が整いますので、頭皮や首まわりの施術にお時間をいただくことの多いこの頃です。
今回は少し長くなってしまいましたので、次のブログに続きを書かせていただきます☆彡
♢salon ARICA♢
土曜の午前中、営業日あります。
夏の疲れを取りましょう
早いもので8月も最終日になりました。
夏はお盆シーズンや、旅行やお祭りなど、アクティブに楽しまれた方も多いのではないでしょうか(^-^)
夏の終わりのこの季節に、どっと疲れが出てしまう方もいらっしゃいます。(^^)/
エアコンで下半身が冷えてしまっている方も多いです。
おへそから下の血流やリンパの流れを良くすることで、老廃物が流れて、だるさがとれやすくなりますよ。
夏の疲れをひきづってしまう前にケアしていきましょう(^^)/
メニュー - salon ARICA (arica-beauty.com)
♢salon ARICA♢
夏かぜ対策と、お肌のケア
こんにちは^ - ^
ここ1週間ほど、お休みだった方も、そうではなかった方も、お盆期間はいかがお過ごしでしたでしょうか?
台風もありましたので、気圧の影響を受けるなど、
体の調子が崩れがちになってしまった方もいらっしゃるかもしれません。
筋肉のこり、リンパ、血流の滞りは、免疫力を下げてしまいますので、
風邪など引かないよう、早めにバランスを戻しましょう。
エアコンによるお肌の乾燥や、紫外線を浴びてしまった方も、早めのフェイシャルケアでリカバリーすることで、しみ、しわ、たるみなどのトラブルを防げます(o^^o)
明日より通常営業いたします。
お待ちしております(^-^)
♢salon ARICA♢