ブログ

2022-07-11 09:00:00

就寝中の肩冷え対策

7.11.jpg

かなり暑くなってきましたので、就寝中にエアコンをつけることも増えました。

体が冷えすぎないよう、掛布団で調節しますが、意外と無防備なのが、肩です('_')です。

 

冬と違い、首まで布団をかぶって、ということもないので、エアコンの部屋で何時間も寝ていると、布がかかっているところと、かかっていないところは、体表面の温度はかなり温度が違ってきます。

ふだん肩こりのある方は、エアコンで肩が冷えることで悪化しやすい時期です。

 

そんな時は、タオルやストールなどを肩にかけて寝ると、冷えが防げて、朝の疲れの取れかたも違ってくるのでおすすめです。

(※夏でも足先が冷たい方が、汗をかかないくらい涼しい部屋で寝る場合。

寝ている間に汗をたくさんかく方や、普段からぽかぽか足先まで暖かい方は、ふだん通りで大丈夫ですよ。)

 

夏のルームウェアは、ショートパンツも多く、デザインもかわいいのですが、こちらも足先が冷える方は、冷えないように工夫してみてくださいね。

 

夏も冷え対策をして、さらに暑くなるこれからの時期に元気に過ごせるようにしましょう!(^^)!

 

♢salon ARICA♢

2022-07-04 09:00:00

お顔のコリ改善で、やわらか小顔に

7.4.jpg

つらい肩コリは気づきやすいかと思いますが、お顔のコリはいかがでしょうか?

お顔は意外と凝り固まりやすいパーツです。

 

長引くマスク生活で、たるみやむくみが気になるというお悩みもお聞きします。

原因のひとつに、表情筋をあまり動かせていなかったり、知らずに顔に力が入っていたりすることで、血流やリンパの流れが悪くなっていることが考えられます。

(乾燥が原因の場合は、保湿対策も必要です。)

 

おでこ、目の周り、ほお、あごなど、PC作業が長かったり、マスクで口元の筋肉をあまり動かさなくなっていたり、その方の表情筋の使い方の癖により、お顔も体同様、とても凝りやすいのです。

 

お顔の筋肉がゆるむことで良いことがたくさんあります(*^^*)

首のコリが楽になったり、口が開きやすくなったり、目がぱっちりしたり、小顔になったり、たるみがとれたり、様々な変化があります。

 

アリカでは、

◎ヘッドセラピー・フェイシャルのメニューで、お顔のコリにもアプローチしています。

◎ボディでも必要な方には、時間内にお顔のケアをさせていただくこともできます(^^♪

 

お顔がほぐれた後は、表情もやわらかに、ふかふかのお肌に変化しますよ。

ぜひ、お体のメンテナンス同様、お顔のケアも取り入れてみてください。

 

♢salon ARICA♢

2022-06-27 15:05:00

お庭を少しずつ

暑いと思っていたら、もう梅雨明けなんですね!!

今年は、今まで手をかけていなかったお庭を少しずつ楽しんでいます。

雑草が多すぎたため、秋から地道に耕したりしていました。

IMG_1764.jpg

 雑草天国に戻る前に、地面にグランドカバーになりそうな種をまいてみたので、最近はこの子たちの観察を楽しんでいます。

広がってくれるといいのですが。。。

雨の次は暑さで、どうでしょうか。

 

お花も伸びきって一度枯れてきたので、ドライフラワーにしてみました。(紐でひっかけただけですね)

IMG_1656.jpg

雑草や、木は、どんどん伸びてくるので、手入れは大変ですが、自然とともに暮らす生活は好きなので、少しずつ楽しんでいけたらと思っています。

庭仕事は、筋肉痛、これからは熱中症もありますので、無理は禁物ですね。

UV対策も忘れずに!と心がけています。特に首の後ろ要注意ですね('ω')ノ

 

♢salon ARICA♢

2022-06-20 09:00:00

梅雨の今は、むくみやすい時期です。

6.20.jpg

梅雨も本番になり、最近なんとなく体が重だるい・・という方も多いのではないでしょうか?

 

梅雨の今は、1年でも特に体がむくみやすい時期と言われます。

 

理由は、高い湿度!です。

湿度が高いと、汗がうまく蒸発しにくくなり、水分が体にたまりやすくなります。

梅雨は、湿度の高い状態が長く続きますので、むくみも改善されにくく、だるさにつながってしまいます。

 

また、低気圧の影響も受けて、自律神経が乱れやすくもなります。

自律神経のバランスが乱れると、血行不良になりやすく、これによっても、余分な水分や老廃物が排出されにくくなり、むくみにつながります。

 

気候の影響を受けやすい今の時期は、少しでも体を動かすようにしたり、マッサージをしたりすることで、血行不良にならないようにすることがおすすめです。

 

普段浴槽につからないという方も、この時期は浴槽につかるのもおすすめです。

筋肉がゆるむことで血流がよくなり、1日のむくみをリセットしやすいですし、水圧によっても、血流、リンパの流れが良くなります。

 

また、食事からの塩分が多いと、体の塩分濃度をうすめようと水分をためこもうとし、むくみやすくなりますので、普段より気をつけてみるのもおすすめです。

 

夏まであと少し、気候とうまく付き合いながら、体をいたわっていきましょう。

 

♢salon ARICA♢

2022-06-06 09:00:00

お肌の保湿は、リンパにも○

6.6.jpg

乾燥!というと、まずお顔の乾燥のイメージがありますね。

 乾燥していると、そうでないときのお肌より紫外線のダメージを受けやすくなります。

 紫外線ダメージは、しわ・たるみの原因にもなりますので、日々の保湿ケアで紫外線に負けない土台をつくってあげるのがおすすめです。

 

お顔同様、体の皮膚も乾燥しますよね。

 体の保湿も紫外線ダメージからお肌を守るのに有効です。

 

リンパの流れのお話では、表面の皮膚が動くということが大事です。

保湿をすることで、ほんの少し皮膚が動きますね。

この皮膚が動くことで、皮膚表面のリンパは流れやすくなりますので、保湿すると、お肌が整うのと同時に、リンパや血流も良くなりおすすめです。

 

この時マッサージするように強めに塗ったり、すりこむようにごしごし塗ると、毎日のことなので肌ダメージにもつながってしまいますので、保湿はすーっとやさしく塗ってあげれば大丈夫です。

 

日々のお風呂上り、なかなかゆっくり体を保湿している時間もとれないかもしれませんが、良い効果はありますのでおすすめのリンパケアのひとつです。

 

深いところのリンパの流れを良くするには、筋肉にもアプローチする必要がありますので、人の手を借りてケアしてあげるのが早い方法になります。

 

体がだるい、疲れが取れない、という方は、この深いところのリンパが滞っていて、老廃物がうまく排出されない状態になっているかもしれませんので、お気軽にご相談ください。

 

♢salon ARICA♢